勤怠管理ブログ

他人の評価はあてにならない vol.331

勤怠管理システムは、知り合いの会社が利用しているから、という理由で良い製品だと考えてしまいがちです。   日用品のように日々何度も購入するものではないので、機能や価格などの相場感がなく、製品を選ぶ基準が分からな…もっと読む »

システム化で作業から解放される vol.330

勤怠管理システムを活用すると作業の負担を大きく減らすことができます。   日々の打刻は行動、勤務表への記録は作業です。 申請と承認は依頼と承諾といった行動で、申請の記録や反映は作業です。 記録された時間や休暇の…もっと読む »

他人の評価はあてにならない vol.329

勤怠管理システムの場合、「知り合いの会社が利用しているから」という理由で良い製品だと考えてしまいがちです。   日用品のように日々購入するものではないので、機能や品質、価格などの知識がなく、どのような基準で判断…もっと読む »

失敗パターンのキーワード vol.328

勤怠管理システムの導入において、成功の定義は各社で異なりますが、失敗はある程度パターン化できます。   (1)社内調整ができていない ・経営者の理解 ・現場の理解 経営者と現場の理解を得られていないと人事担当者…もっと読む »

勤怠管理システムは不安との戦い vol.327

勤怠管理システムは期待をもって検討を開始しますが、現実味を帯びてくると不安が大きくなります。   ・システムは本当に必要なのか? ・このコストは妥当なのか? ・この製品で良いのか? ・必要な機能はあるか? ・初…もっと読む »

勤怠管理システムの導入効果 vol.326

勤怠管理のシステム化は多くの会社で進んでいます。 その理由は、以下の通りです。   【適正な管理ができる】 PCやスマホ、ICカードの打刻により出勤退勤などの時間が確認でき、適正に記録できます。 有給休暇の付与…もっと読む »

システム化で有休がとりやすくなった vol.325

勤怠管理システムを導入した製造業の若手従業員からいただいたコメントです。   「紙の申請は、提出するときに上司の顔色を窺ってしまう」 「電子申請は、形式的に申請できる」 とのこと。   アナログ的な職…もっと読む »

PDCAサイクルと勤怠管理システム vol.324

勤怠管理システムの導入と業務改善をPDCAサイクルで考えてみます。   勤怠管理を適正化するには、 (P)現場での働き方(課題)を把握し、 (D)適正な管理方法に変更し、 (C)運用を開始してみて、 (A)実際…もっと読む »

システム化による業務改善 vol.323

勤怠管理システムを稼働させるには、自社の働き方に合わせた初期設定が必要となります。 各事業場、各部門など、全従業員の働き方の現状を把握する必要があり、その過程で、よくも悪くもいろいろな事が見えてきます。   労…もっと読む »

システムの検討は急がず慎重に vol.322

勤怠管理システムの導入は想定以上に大変です。導入過程でつまづくポイントをお伝えします。   <解決したい課題> 勤怠管理システムで解決したい課題はありますか? 勤怠管理システムの導入にはかなりの負荷…もっと読む »

先頭に戻る