勤怠管理ブログ

サポートセンターのサポートとは vol.414

サポートセンターの対応があまり良くないという印象を持たれている人も多いかと思います。   聞いたことしか教えてくれない・・・ もっと親身に相談にのってくれても・・・ と感じられた事があるのではないでしょうか。 …もっと読む »

柔軟性と効率性のバランス vol.413

勤怠管理はなるべく従業員への負担を減らすべく、柔軟な対応が求められます。 それと同時に、業務を効率化することも必要です。   柔軟な対応を突き詰めていくと、業務効率が悪化していきますし、業務効率を高めていくと定…もっと読む »

勤怠管理システムのほとんどは、予定ありきで動作しています。 システムの内部処理として、予め定められた勤務予定と打刻により記録された実績とを比較して労働時間や残業、遅刻、早退を算出しています。 シフト勤務の場合は、前月末な…もっと読む »

勤怠管理システムへ抱く幻想 vol.411

勤怠管理システムを導入したら   ・労務リスクが低減する ・残業が減る ・働き方が変わる   これらの内容は勤怠管理システムを導入したとしても実現できるわけではありません。 システムとは関係なく、就業…もっと読む »

勤怠管理システムの機能を確認するコツ vol.410

システムを導入する際、自社に必要な機能が実装されているかどうかを確認するかと思います。 勤怠管理システムにおいては、ちょっとしたコツがありますので、その方法をお伝えします。   勤怠管理システムの場合、給与計算…もっと読む »

社内調整のあれこれ vol.409

勤怠管理システムの製品価格は安価になっていますが、導入する際、製品の価格以上に、社内調整で大きなコストが発生します。 今回は、社内調整の内容を箇条書きでお伝えします。   ・経営者の理解(起案や稟議) ・プロジ…もっと読む »

勤怠管理の相談でお客様に提供するもの vol.408

メルマガのネタが思いつかなかったので、ノウハウの一部をお伝えします。   勤怠管理システムの導入相談と商談の違いです。 導入相談でお客様に提供するものは、「知識」です。 商談でお客様に提供するものは、製品の「情…もっと読む »

勤怠管理システム 製品比較のポイント vol.407

今回は「勤怠管理システム 製品比較のポイント」です。   ・A製品は初期費用が高価だがサポートが良い ・B製品は初期費用が安価だがサポートが心配 ・C製品は初期も月額も安価だが、機能が心配 このような結果になっ…もっと読む »

初期設定とサンクコスト効果 vol.406

勤怠管理システムでは自社で初期設定を実施し利用する製品が人気です。 初期費用が無料な点も大きな魅力です。 今回は無料体験版を利用していて陥りやすいポイントをお伝えします。   現在売れている製品は、非常に優秀な…もっと読む »

勤怠管理のシステム化プロジェクトでは、初期設定の完了(正確な労働時間が集計できるようになる)をゴールにしていないでしょうか。   初期設定を実施していると、その負荷が予想以上に大きく、設定の完了が非常に遠くに見…もっと読む »

先頭に戻る