勤怠管理ブログ

勤務間インターバル、助成金 vol.29

勤務間インターバルはご存知でしょうか。 前日の退勤から翌日の出勤までの時間が勤務間インターバルとなります。 厚生労働省では、職場意識改善助成金にて、「勤務間インターバル導入コース」が設定されています。 成果目標は9時間、…もっと読む »

中長期で考える働き方改革の提案 vol.28

政府の働き方改革による特別条項の上限設定に向けて、意見が二転三転しておりますが、今回のコラムでは、企業の中長期的な働き方改革について、提案したいと思います。 年配者と若者では、そもそも働くことの前提となる考え方が異なって…もっと読む »

労働時間の把握に関するガイドライン vol.27

厚生労働省から提示されている「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン」が更新されています。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/k…もっと読む »

勤怠管理システムの費用対効果 vol.26

勤怠管理システムは、直接利益を生まないので、費用対効果を表現しにくいとよく言われることがあります。 しかし、勤怠管理システムほど、費用対効果が確実に出る製品もあまりないのでは?と考えています。 計算しやすいように、システ…もっと読む »

働き方改革の実績紹介 vol.25

働き方改革の実績紹介ページはご存知ですか? 厚生労働省の、働き方・休み方改善ポータルサイトに、取組・参考事例が掲載されています。 2017年2月7日現在、294件の掲載があります。 http://work-holiday…もっと読む »

今回は、「」です。 働き方改革の長時間労働の是正に関する政府議論について記載します。 内閣府 働き方改革実現会議 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/index.h…もっと読む »

平成28年4月~9月の監督指導結果について vol.23

2017年1月17日に厚生労働省から、長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果が公表されました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000148739.html 2016年4月~9…もっと読む »

勤怠管理システム 運用中の課題について vol.22

勤怠管理システムを運用中の企業で起こる課題についての対応を記載していきたいと思います。 勤怠管理システム運用中の課題の原因は、 ・システムに起因する問題 ・業務フローに起因する問題 ・システムと業務フローの両方に起因する…もっと読む »

過重労働による個人リスク vol.21

電通の書類送検に続き、2017年1月11日三菱電機が労働基準法違反の容疑で、書類送検されました。 有名企業の相次ぐニュースにより、今後ますます内部告発などが誘発され、違法な長時間労働の実態が明らかになってくるのではないで…もっと読む »

過重労働による企業リスク vol.20

2016年末に衝撃的なニュースが飛び込んできました。 大手広告代理店のトップが労働基準法違反による引責辞任を表明されました。 過重労働による企業リスクについてセミナーなどでお伝えしてまいりましたが、そのリスクがより具体的…もっと読む »

先頭に戻る