勤怠管理ブログ

製品比較の勘所 vol.240

勤怠管理システムを比較検討する際に、注意すべき点をお伝えします。 よく陥ってしまいがちなのが、複数の製品を比べる為に機能の細部を比較し、判断してしまうことです。 今の製品はメーカー各社の努力もあり、勤怠管理を行う上で必要…もっと読む »

給与計算システムとの相性 vol.239

勤怠管理システムを選定する場合、勤怠データの連携先である給与計算システムとの連携性(相性)を気にされることがあるかもしれません。 しかし、その心配はほとんど無用です。 給与計算システムが勤怠データをCSVで取りこみ可能で…もっと読む »

勤怠管理システムの失敗事例 vol.237

・勤怠管理システムの初期設定ができない(設定作業) ・勤怠管理システムの初期設定ができない(要件定義) ・試用版を設定したが本番稼働に至らない ・勤怠管理システムの稼働後に問題が多発する ・部門異動や部署新設で問題が発生…もっと読む »

少人数でも勤怠管理システムは必要か? vol.236

この質問は、いろいろな方からよく受ける質問です。 10名では? 20名だと? 30人だったら? 一概に答えを出すのは難しいですが、お客様にヒアリングすると、答えがでます。 勤怠管理システムは業務を効率化するものです。 勤…もっと読む »

参考になるのは成功事例よりも失敗事例 vol.235

過去に何回かお伝えしていますが、勤怠管理システムの導入で実際に役立つのは、成功事例よりも失敗事例です。 各メーカーから発表されている導入事例は、成功事例であり、その製品を導入したことによる成功体験が記載されています。 し…もっと読む »

導入相談でシステム選定するポイント vol.234

今までは、お客様の視点でシステムの選定基準をお伝えしていましたが、今回は、私が導入相談の際にお客様に合ったシステムを選定するポイントをお伝えします。 ・お客様の解決したい課題 ・お客様の担当者の性格 ・お客様の会社の状況…もっと読む »

勤怠管理システムの製品紹介ページを見ていると、簡単に導入ができるようなイメージを持つと思いますが、現実はかなり大変なプロジェクトになります。 勤怠管理システムを稼働するには初期設定が必要となります。 メーカーで実施する場…もっと読む »

勤怠管理システムの利用料は底値 vol.232

勤怠管理システムの月額利用料(1人あたり)は、300円〜500円で提供している製品がほとんどです。 新興メーカーなどは上記を大きく下回る価格で展開している場合もありますが・・・。 私がその価格が底値と考えた理由は以下の通…もっと読む »

勤怠管理システムの入替基準 vol.231

最近、勤怠管理システムの入替相談をお受けすることが多くなってきましたので、システム入替の検討基準をお伝えします。 質問: 現状の勤怠管理システムにより、働き方改革関連法への対応が自社でできていますか? YESの場合、現状…もっと読む »

固執しない vol.230

勤怠管理システムをうまく導入し活用するポイントは、固執しないことです。 1.今までの業務ルールに固執しない システム化以前の業務はタイムカードやExcelの運用を前提として最適化されていると考えられます。 システム導入後…もっと読む »

先頭に戻る