勤怠管理ブログ

テレワークと勤怠管理システム vol.210

テレワークに適した勤怠管理システムを紹介してほしい。 最近、このような相談が増えてきましたので、テレワークと勤怠管理システムについてお伝えします。 結論からお伝えすると、クラウドで提供されているものであれば、ほとんどの製…もっと読む »

システムの良し悪しは設定状況による vol.209

勤怠管理システムの製品評価が、同じ製品にもかかわらず、大きく異なることが、ありませんでしたか? ある会社の担当者に聞くと、すごく良い、おすすめ! 別の会社の担当者は、やめた方が良い、入れ替えたい! 勤怠管理システムの場合…もっと読む »

タイプの違いをイメージする vol.208

勤怠管理システムは、メーカー設定タイプと自社設定タイプの2つに分けられます。 「どっちがいいですか?」と聞かれることが多くありますので、車の移動に例えて分かり易くお伝えします。 製品タイプを車の移動に例えると  メーカー…もっと読む »

勤怠管理システムの入れ替え基準 vol.207

最近は、勤怠管理システムの入れ替えをご相談いただくことが多くなってきましたので、その判断基準について私の考えをお伝えします。 勤怠管理システムは、できれば入れ替えないほうがよいものです。 その理由は、主たる利用者が現場の…もっと読む »

システム化の順番は逆から! vol.206

店舗や施設がある企業の業務は、  1.シフト(勤務予定)作成    <シフトを元に>  2.勤怠管理(打刻や申請、休暇管理など)    <勤怠管理を元に>  3.給与計算 の流れで進んでいきます。…もっと読む »

営業担当者の特長 vol.205

勤怠管理システムの営業担当者から、運用ルールを必要以上に細かく聞かれたことはありませんか? 実はその担当者、レベルが高いかもしれませんよ。 勤怠管理は、お客様毎に運用ルールが異なる為、その機能があっても対応できる場合と対…もっと読む »

勤怠管理システム導入の成功で、絶対に欠かせないもの、 それは、「従業員の協力」です。 製品選定や初期設定も、成功に向けて必要な要素ですが、従業員の協力なくして、勤怠管理システムは活用できません。 従業員の協力を得るために…もっと読む »

勤怠管理システムが導入されるとき vol.203

久しぶりに、勤怠管理システムの営業時代を思い出して、メーカーの営業視点でお伝えしたいと思います。 勤怠管理システムの導入が決まるポイントは、 ・お客様の「会社に利益」が生じる ・人事の「ご担当者に利益」が生じる の2点が…もっと読む »

要件定義、初期設定の勘所 vol.202

勤怠管理システムは、同じ製品でも要件定義、初期設定の内容により、性格が異なるシステムが組みあがります。  業務の効率化 << >> 管理の強化 業務を効率化していくと管理が緩くなる。 管理を強化していくと業務効率が悪くな…もっと読む »

60点の製品で90点を取る vol.201

勤怠管理システムに総合的な点数をつけると、100点満点の製品はありません。 機能、価格、サポート、運用性などを考慮すると、大体どの製品も60点ぐらいになります。(あくまで個人的な見解です) 機能、サポートが良くても価格が…もっと読む »

先頭に戻る