勤怠管理ブログ

勤怠管理とシフト作成は別物 vol.173

工場、店舗、ホテル等のお役様が、勤怠管理システムを検討する際、シフト管理をどうするか?という課題が生じます。 シフトとは勤務予定であり、誰が、いつ、何時から労働を開始するかを決めるものです。 シフト管理には、2つの要素が…もっと読む »

クラウドサービスにおいて、カスタマーサクセス(顧客の成功)という言葉をよく聞くようになりました。 勤怠管理システムにおいて、現在公開されている多くのユーザー事例は、以下で構成されていると思います。 ・勤怠管理における課題…もっと読む »

勤怠管理システムの導入相談をお受けする際、必ず質問させていただく内容の一つに、勤怠管理システムの検討背景があります。 今回は、その検討背景について、お伝えしたいと思います。 勤怠管理システムの検討背景で一番多いのが、「働…もっと読む »

勤怠管理システムの画面デザイン vol.170

勤怠管理システムの画面デザインは非常に重要なポイントです。 利用者がストレスなく簡単に利用できる、システムの操作性や画面デザインにより、従業員が受け入れやすくなる為です。 しかし、アラートまでも、画面デザインと統一性を持…もっと読む »

システム導入後も属人化は残る vol.169

勤怠管理システムのご相談をお受けする中で、システムの導入で、勤怠管理業務の属人化を解消したいというケースが多くあります。 勤怠管理システム導入により、属人化が解消されるケースもありますが、属人化が残ってしまう場合もありま…もっと読む »

休日勤務が必要になった場合、休日の振替処理を行っている会社は多いと思います。 休日の振替先は、同一週内にできていますか? 1週間の法定労働時間は40時間(特例措置対象事業場は44時間)と決められているので、週5日勤務から…もっと読む »

現場の意見を尊重すると成功に近づく vol.167

勤怠管理システムの選定を行う際、現場の意見を尊重することが重要です。 成功度 (低)社長が(社長の顔色をうかがって)選定した製品 (中)人事担当者の意見を重視して選定した製品 (高)人事担当者が現場の権力者と一緒に選定し…もっと読む »

勤怠管理システムの導入が成功する条件 vol.166

勤怠管理システムの導入が成功する条件は以下2点です。 ・勤怠管理の運用ルールが明確であること ・運用が作業に落とし込まれていること 勤怠管理システムは、誰がやっても同じ結果になる単純作業をシステムにより正確に瞬時に行うも…もっと読む »

勤怠管理システムで自己申告制 vol.165

勤怠管理システムを利用して、自己申告制の運用を前提にご検討されている企業様がいらっしゃいます。 これ、おすすめできません。 かなり前の勤怠管理システムでは、自己申告による時刻の記録を前提にシステム化されていたケースが多い…もっと読む »

勤怠管理システムは運用開始後が重要 vol.164

勤怠管理システムで、運用開始はスタートラインです。 運用が始まると、 人事担当が最善だと考え設定した運用ルールに対して、現場とのギャップが課題として発生してきます。 ここからが、重要です。 運用前に考えたルールに固執する…もっと読む »

先頭に戻る