勤怠管理ブログ

初期設定の難しさ vol.138

勤怠管理システム導入の成否を決めるのが初期設定です。 業務プロセスの60%は容易にシステム化できます。 60%から90%に引き上げるのが難しいですが、その30%が業務を効率化に大きく影響します。 その為に必要なポイントは…もっと読む »

ライフワークバランスの時間軸 vol.137

長時間労働とライフワークバランスについて、同じ土俵で議論されることが多いと思いますが、時間軸の考え方について、私の思うことをお伝えしたいと思います。 長時間労働は、1日、1週間、1ヵ月といった短期的な時間軸でとらえて改善…もっと読む »

スマートフォン打刻 vol.136

勤怠管理システムの多くは、スマートフォン打刻に対応しています。 直行や直帰、出張時に打刻できる点で非常に便利な機能です。 スマートフォン打刻は、いつでもどこでも打刻できる為、不正防止の機能として、位置情報(GPS)が取れ…もっと読む »

お客様の期待は? vol.135

勤怠管理システムの導入相談で、意識していることをお伝えします。 お客様の期待は、情報なのか? 結果なのか? この打合せで知りたいことは何か? 勤怠管理システムの検討を始めたキッカケ、今に至るまでの行動などから、総合的に判…もっと読む »

メーカーサポートの利用方法 vol.134

メーカーサポートは、何か問題が生じた際に利用するものだと思っていませんか? サポート窓口には、不具合以外にも勤怠の管理方法やシステムの効率的な使い方を相談される方もいらっしゃいます。 頻繁に連絡をいただくと、そのお客様に…もっと読む »

勤怠管理の業務量 vol.133

勤怠管理システムを導入すると勤怠管理の業務が軽減するように思われます。 しかし、会社としての勤怠管理にかかる業務の総量が変化するわけではなく、  1.人事担当に集中している業務を現場に分散させる  2.システムで集計する…もっと読む »

答えは現場にあるが・・・ vol.132

勤怠管理システムの導入を進めていてよく思うことは、「答えは現場にあるが、それを引き出せるのは人事である」ということです。 現場では、勤怠管理の方法に関する疑問や課題、解決策などを分かっているケースが多くあります。 しかし…もっと読む »

目的の違い vol.131

勤怠管理の目的と勤怠管理システムの目的の違いをお伝えします。 勤怠管理の目的は、労働時間や休暇の取得状況を管理することです。 勤怠管理システムの目的は、勤怠管理の業務を効率化することです。 勤怠管理システムを導入すると、…もっと読む »

勤怠管理システムの導入を成功させるには、失敗を避けることです。 成功とは、業務が効率化した! 労務管理が強化された! 不正がなくなった! など、各社それぞれ異なります。 しかし、失敗は、各社同じ現象になります。 ・従業員…もっと読む »

社内の根回しが重要! vol.129

勤怠管理のシステム化で成功の鍵となるのが、社内の根回しです。 勤怠管理システムの導入は、現場の従業員から歓迎されません。 人事部門だけで進めてしまうと、いざ稼働となったときに現場の協力を得づらくなってしまいます。 システ…もっと読む »

先頭に戻る