勤怠管理ブログ

休日勤務が必要になった場合、休日の振替処理を行っている会社は多いと思います。 休日の振替先は、同一週内にできていますか? 1週間の法定労働時間は40時間(特例措置対象事業場は44時間)と決められているので、週5日勤務から…もっと読む »

現場の意見を尊重すると成功に近づく vol.167

勤怠管理システムの選定を行う際、現場の意見を尊重することが重要です。 成功度 (低)社長が(社長の顔色をうかがって)選定した製品 (中)人事担当者の意見を重視して選定した製品 (高)人事担当者が現場の権力者と一緒に選定し…もっと読む »

勤怠管理システムの導入が成功する条件 vol.166

勤怠管理システムの導入が成功する条件は以下2点です。 ・勤怠管理の運用ルールが明確であること ・運用が作業に落とし込まれていること 勤怠管理システムは、誰がやっても同じ結果になる単純作業をシステムにより正確に瞬時に行うも…もっと読む »

勤怠管理システムで自己申告制 vol.165

勤怠管理システムを利用して、自己申告制の運用を前提にご検討されている企業様がいらっしゃいます。 これ、おすすめできません。 かなり前の勤怠管理システムでは、自己申告による時刻の記録を前提にシステム化されていたケースが多い…もっと読む »

勤怠管理システムは運用開始後が重要 vol.164

勤怠管理システムで、運用開始はスタートラインです。 運用が始まると、 人事担当が最善だと考え設定した運用ルールに対して、現場とのギャップが課題として発生してきます。 ここからが、重要です。 運用前に考えたルールに固執する…もっと読む »

勤怠管理システムの導入基準 vol.163

日々、さまざまなお客様から勤怠管理の導入に関する相談をお受けしていますが、勤怠管理のシステム化をお勧めしないこともあります。 今回はその判断基準についてお伝えしたいと思います。 勤怠管理システムの導入を無理してお勧めしな…もっと読む »

営業と相談の違い vol.162

勤怠管理システムメーカーの営業担当者と相談者という立場の両方を経験して分かった違いについてお伝えします。 メーカーの営業担当をしていた頃は、勤怠管理システムを利用することで、お客様の業務が少しでも効率化できることを考えて…もっと読む »

勤怠管理システムに期待したいこと vol.161

これからの勤怠管理システムに期待したいことをお伝えしたいと思います。 それは、「スマートフォンでの承認者支援機能」の強化です。 スマートフォンで打刻や申請ができるシステムは多くありますが、承認がスムーズに行えるようになる…もっと読む »

人事営業の醍醐味 vol.160

人事の方へ営業することの醍醐味をお伝えしたいと思います。 情報システム部にIT機器を営業するには、その製品が持っている機能的、価格的な優位があれば購入いただけます。 人事部の方に製品やサービスを営業するとき、その製品やサ…もっと読む »

勤怠管理システムの難しさ vol.159

勤怠管理システムの難しさについてお伝えしたいと思います。 勤怠管理の業務改善を考えた場合、部分最適では難しく、勤怠管理業務の全体最適を考えないといけません。 働き方改革関連法の改正に対応する為に、 ・有給休暇の管理簿に対…もっと読む »

先頭に戻る