勤怠管理ブログ

お勧めの製品を教えてください vol.271

業種、業態、規模で、お勧めの製品をよく聞かれるのですが、「お客様とお話できればお答えできます」と回答しています。 その背景をお伝えしたいと思います。   勤怠管理システムは、業務の課題やシステム化の目的により、…もっと読む »

客観的な視点と主観的な判断 vol.270

勤怠管理システムを選ぶときは、客観的な視点と主観的な判断がポイントになります。 全従業員が使い易いか? <客観的な視点> 初期設定ができるか? <主観的な判断>   <客観的な視点> 勤怠管理システ…もっと読む »

メーカーもお客様を選ぶ? vol.269

勤怠管理システムの営業担当者から、別メーカーの製品を勧められたことはありませんか? メーカーとして一番恐れているのは、システム契約後に、お客様の要件に合わないことが判明することです。 勤怠管理システムのトラブルは関係者全…もっと読む »

属人化、人事担当者への依存 vol.268

属人化された業務を解消したい、勤怠管理システムの導入理由でよく聞くキーワードです。 勤怠管理を手作業で実施していると、おのずと人事担当者に業務が依存していきます。 勤怠管理システムを導入することで、属人化された業務を解消…もっと読む »

メーカーでの初期設定を垣間見る vol.267

勤怠管理システムには、 ・自社での初期設定が前提となった自社設定タイプ ・メーカーでの初期設定が前提となったメーカー設定タイプ の製品があります。 今回はメーカー設定タイプの製品で、メーカーが行っている初期設定についてお…もっと読む »

要件定義の難しさ vol.266

勤怠管理システムの初期設定を行う上で非常に重要な工程、要件定義について、お伝えします。 要件定義には、業務要件、システム要件の順に定義していくことが必要になります。 業務要件定義とは、自社に必要な要素を業務内容から洗い出…もっと読む »

勤怠管理システム選びは慎重に vol.265

勤怠管理システムは、一度導入すると製品を変更するのが難しいシステムです。 その理由は、勤怠管理システムを利用者するのが全従業員であり、利用者のほとんどは、システム導入を煩わしく思うからです。 人事担当者だけが利用する給与…もっと読む »

情報は集めるよりも選別するのが難しい vol.264

勤怠管理システムの情報はWebなどから容易に取得することができると思います。 製品の選定を進めるには、集めた情報のうち、自社に必要なものを選別することが必要です。 以前は、情報を集めることが難しい時代でしたが、最近は集め…もっと読む »

システム導入を勧めない理由 vol.263

勤怠管理システムの導入相談をお受けした結果、システム導入をお勧めできないお客様がいらっしゃいますので、その理由をお伝えします。 システム導入をお勧めしなかったお客様の比率 相談数の約25%(2020年実績) 勤怠管理シス…もっと読む »

営業担当者から何度も連絡が入る理由 vol.262

勤怠管理システムの営業担当者がお客様に何度も連絡をせざるを得ない状況について、メーカー視点でお伝えしたいと思います。 その理由は「結果が明確になっていない」からです。 メーカーの立場として、検討中のステータス(採用される…もっと読む »

先頭に戻る