2017年、過重労働解消相談ダイヤルの結果 vol.68

毎年11月は、過重労働解消キャンペーンが実施されています。

その結果は、翌年の3月頃に発表されますが、相談ダイヤルの結果が11/24に発表されましたので、お伝えします。

「過重労働解消相談ダイヤル」の相談結果を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000144103.html

過重労働相談ダイヤルは、過重労働解消キャンペーンに先立ち、10/28の土曜日に開設されました。

相談件数は367件しかなく、昨年の712件と比べると、約半減した結果となりました。

相談ダイヤルの実施日が、昨年は日曜日、今年は土曜日だったことも影響しているのでしょうか???

相談内容の内訳では、
 長時間労働・過重労働 136件(37.0%)
 賃金不払残業     110件(29.9%)
 パワハラ        28件(7.6%)
であり、勤怠管理に関係する割合は、67%でした。

また、相談者の属性も発表されており、
 労働者        200件(54.4%)
 労働者の家族     106件(28.8%)
 その他         36件(9.8%)
となっています。

昨年対比でこの数字を見たときに、どう解釈するか難しいところです・・・。

長時間労働は、以下のパターンに分類されるのではないでしょうか。

 (A) 長時間労働がほとんどない
 (B) 長時間労働が多いが対策を開始している
 (C) 長時間労働を継続して黙認している(せざるを得ない)

一度、社内を確認してみてはいかがでしょうか?

Aだと思っていたが、実態はCだった場合! かなり危険です。

現場で長時間労働が現場で黙認されていて、人事が把握できていない状態は、早期対策を行う必要があります。

まずは、会社の実態を正確に把握することが重要です!

先頭に戻る