【2022/12/28~12/30】瀬戸内海 – 直島・倉敷

年末休暇を使い、2泊3日で瀬戸内海の島に行ってきました!

 


【1日目】

28日の夜に新幹線に乗り込み、岡山県の宇野港へ。瀬戸内海の島へのアクセスが良い港です。

 

数年前から泊まってみたかった宿にやっと来れました~。内装がとても素敵です。

 

 


【2日目】直島

朝7時にフェリーに乗って直島へ向かいます。

 

フェリーからの景色。朝焼けが綺麗です。

 

宮之浦港へ。アート作品の直島パビリオンがお出迎えしてくれました。

 

直島から見える海の景色。
安直な感想ですが、島に来たーって感じがします!海辺から小さい島が見える…!

 

 

なんだか面白い展示がありました。シュールですね。
間違って立ち入り禁止のエリアに踏み込んでしまい、スタッフの人に「そこ入らないでくださーい!」と注意されました。恥ずかしかったです。

 

李禹煥美術館へ。屋外の展示が良い感じです。

 
 

 

お次はベネッセアートミュージアムへ。
人が少なくて静かにじっくり鑑賞することができました。
たまにはこんな旅先での過ごし方も良いですね。

 

 

屋外に佇んでいた、トーテムポールのようなカラフルなオブジェ。
島の至る所に作品があるので、歩いてるだけで楽しいです。風が強いので、冬は防寒して行きましょう。

 


【3日目】倉敷

帰りは倉敷にもちょこっと寄りました。年末独特の静かな空気が流れていました。


 

 

瀬戸内国際芸術祭の会期外だったこともあり、人が少なくてとても過ごしやすかったです!

 

今回の拠点とした宇野港には『瀬戸内温泉 たまの湯』という大きな日帰り温泉があるので、露天風呂に浸かって一杯お酒を飲んだ後に宿に戻る~なんていう過ごし方もできておすすめです。

寒いし海風が強いですが、冬の瀬戸内海も一味違った良さがあって大変リフレッシュできました。
たまにはこんな年末もいいなとしみじみ感じた旅行でした。


 

ちゃっかり倉敷の日本酒もゲット。お正月に美味しくいただきました! (A.A)

先頭に戻る