【2024/10/06~10/10】ロサンゼルス – ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

皆様こんにちは!
英検5級しかない私がスマホあれば何とかなるだろうと3泊5日の一人旅でロサンゼルスへ行ってきました! その様子を紹介します。

 


【1日目】空港到着~サンタモニカ

フライト時間は直行便で大体8時間くらいでした。
実は空港着いた後、ホテル行のバス停の場所が分からず、20分くらい空港うろついていました。

LAX空港に着きました。雲一つない快晴です、湿気はないけど暑い。
当たり前ですが全部英語!!海外に来たのだなと実感しました。

 

サンタモニカビーチへ行き、散歩しました。観光客ばかりでした。

 

サンタモニカビーチに着いた途端霧で曇りました。
海の奥の方が何も見えないくらい真っ白でした。半袖で寒かったです。

 

サンタモニカビーチの観覧車。
私の好きな映画「シャークネード」の作中で転がって人を轢いた観覧車のモデルで感動して撮りました。
広さはデパートの屋上くらいと小さいですが、日曜なのもあってか小さい子達がたくさん来ていました。

 

お昼ご飯はロブスターロールとビールにしました。
ロブスターの身が大振りでおいしかったです。
左は母親へのお土産で買ったマグネットです。海外へ行くと必ず買います。

 

ホテルに帰ろうとUberでタクシーを呼んだら待ち合わせ場所が分からず、オロオロしました。そしたら運転手から電話がきて英語で捲し立てられ英語が分からず、カオナシみたいになりました。
キャンセルして別のタクシーで帰りました。ごめんね、タクシーのおっちゃん。

 


【2日目】ハリウッド探索

高速バスでユニオンステーション(地下鉄や高速バス乗り場)へ移動し、地下鉄でハリウッドへ向かいます。
基本アメリカの地下鉄は薄暗くて空気が澱んでいます。運が悪いと薬の匂いがするようですが、今回は音楽を爆音で流している人か、スケボー持って大声で話す2人組くらいだったので運が良かったです。

 

地上に出て緊張から解放された時に撮った写真です。

 

チャイニーズシアターという昔からある映画館前にあるスターの手形の写真です。
筆記体でほとんど誰か分かりませんでした。

  

 

WAX MUSEUM(蝋人形館)に行ってきました。ハリウッドスターの蝋人形が展示されています。
土地が広いだけあり、想像していたより広くて展示数も多く、見応えがありました。

 
 

展示されている作品の一部です。誰か分かりますか?

 

ホテルに帰ってスタバに行き、日本にはないTrenta(トレンタ)サイズ注文しました。
置く時の音がワンピースの効果音みたいなドン!でした。
日本みたいにカウンターにメニュー置いてないし、視力悪くて壁のメニュー見づらいし、モバイルメニュー見せてもこの店舗にはないと言われ注文大変でした。

 


【3日目】ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(USH)

USHは地下鉄でUniversal / Studio City Station駅まで行き、そこから送迎バスに乗ります。
バスの写真を撮りたかったのですが、急いで乗らないといけない雰囲気で撮れなかったので乗った時の写真です。

 

念願のUSHに到着!HOLLYWOODの文字が輝いて見えます。

 

入場して真っ先に向かったのは、「スタジオ・ツアー」。USH内に撮影スタジオがあり、実際に撮影で使用されたセットを回るアトラクションです。
このアトラクションは現在USHにしかありません。

 
 

セットの一部です。建物に見えますが、街のセットです。
左はトム・クルーズ主演の映画「宇宙戦争」のワンシーンのセット。本物の飛行機を使用したっぽいことを言っていました。右は映画「NOPE」に出てくるカウボーイランドのセットです。これでアトラクション作れるのでは?というくらい内部も映画そのままでした。
ガイドさんが色々説明してくれるので、英語が分かればもっと楽しめると思います。

 

私の好きなアニメ「The Simpsons」のエリア!ここが一番テンション上がりました。
作中に出てくる酒場やホーマー(父)が働いている職場をイメージした建物がありました。

 

バート(息子)と写真撮れました!Tシャツに気づいてくれた!!
この日のためにTシャツ下した甲斐がありました!また来たい!!

 


【4日目】帰国

空港行く前にスタバに行って日本に売っていない「Brew DR Kombucha」(ジュース?)を購入しました。
美酢の甘さを控えめにして酸っぱさそのままな感じの味でした。次は飲みません。

 

LAX空港から日本に着くまで出国に時間かかったり、お土産探していたり、帰りのフライトが11時間でぐったりしたりで写真撮ってなかったです。


 

3泊5日はあっという間でした。
英語ができなくても意外と何とかなりました。(向こうが観光客慣れしているのもあると思いますが)リサーチ不足で予定を変更することがあり、若干消化不良なところもあるのでリベンジでまた行きたいです!

行きたいけど英語できない…と思っている人はスマホあれば何とかなるので航空券を購入しましょう。
(S・F)

 

先頭に戻る