本の概要
マサチューセッツ州ボストンで開催された「Tech・Ed 2006」のレポートもありますので、ぜひご一読ください!
#01と#02から引き続きである「オブジェクト指向簡単講座」、「クラスライブラリの歩き方」と、#02から引き続きである「続・EXCEL(VSTO)の有効利用」に加え、今回は「Atlasで簡単Ajaxアプリ開発」と、今、流行のAjaxアプリの開発をご紹介しています。
サンプルのダウンロードも出来ます。
「続・EXCEL(VSTO)の有効利用」
著者
斎藤 友男、松尾 陽、森 さくら
目次
第1章 前回の復習
・Officeソリューションとそのモデル
・VSTO 2005のExcelワークブックプロジェクト
第2章 VSTO2005のOutlookアドインプロジェクト
・Outlookアドインプロジェクト
・Outlookのオブジェクトモデル
・Outlookアドインアセンブリの配置と組み込み
第3章 Outlook予定表のExcel連携ソリューション
・Outlook予定表のExcel連携ソリューションの概要
・Outlookの予定表とデータセンターとのデータ連係
・データセンターのデータストレージ etc…
「Atlasで簡単Ajaxアプリ開発」
著者
松尾陽
目次
はじめに
・Ajaxとは?
・従来のアプリケーションモデルとの違いは?
・サーバへ非同期にアクセスするAjaxサンプル
・Ajaxまとめ
はじめようAtlas
・Atlasの導入方法
・Atlasを使う ~ サンプル概要
・画面の説明
・Yahoo! 検索Webサービス
・Webサービスのブリッジング
「クラスライブラリの歩き方 Vol.3」
著者
斎藤友男
目次
Chapter01 前回の概要と今回の探索先
・前回の概略
・今回の探索先
Chapter02 基本クラスライブラリ
-Streamクラスとその役割-
・Streamクラス
・Streamクラスとその派生クラス
・FileStreamクラスの特性
Chapter03 基本クラスライブラリ
~ストリームと文字列のラッパークラス
・BinaryReaderクラスとBinaryWriterクラス
・TextReaderクラスとTextWriterクラス
・StreamReaderクラスとStreamWriterクラス
・StringReaderクラスとStringWriterクラス
・StringBuilderクラス
Chapter04 基本クラスライブラリ
~ファイルシステムの操作クラス
・DriveInfoクラスとFileStreamInfoクラス
・DirectoryInfoクラスとDirectoryクラス
・FileInfoクラスとFileクラス
・Pathクラス
「さくら先生が教えるオブジェクト指向簡単講座」
-第3回オブジェクト指向ソースの書き方-
著者
森さくら
目次
・クラスの作り方~MusicAlbumクラス編
≪コンストラクタ/フィールド/プロパティ≫の巻
≪メソッド≫の巻
≪メソッドオーバーロード≫の巻
・クラスの作り方~MusicAlbum構造体編の巻
・汎化(基本クラス)の作り方の巻
・派生クラスの作り方 ~RecordPlayerクラス編
≪Virtual≫の巻
≪オーバーライド≫の巻
・抽象クラス/抽象メソッドの作り方
・インターフェース活用の巻
「Tech・Ed 2006 from U.S.Aレポート」
著者
Naobear
Tech・Ed 2006は米国マサチューセッツ州ボストンで6月11日から6日間の日程で開催されました。
世界各地から集まった約1万2,000人を超える参加者の熱気で会場を埋め尽くしていました。