2024年9月某日 ○○の秋 みなさんは、何が浮かびますか? 無人受付機の提案がしたくても、机上の空論で実現できるのか!? ともがいていたあの頃が懐かしく感じるくらい、VisitViewの無人受付機は進化を遂げてきました。 ICカードタイプ…
2024年9月某日 ○○の秋 みなさんは、何が浮かびますか? 無人受付機の提案がしたくても、机上の空論で実現できるのか!? ともがいていたあの頃が懐かしく感じるくらい、VisitViewの無人受付機は進化を遂げてきました。 ICカードタイプ…
2024年8月某日 パリオリンピックを中心にスポーツに釘付けになった2024年の夏です。 VisitView は入館手続きに係る受付業務をサポートするシステムですが、来訪者の在館確認ができないかとご質問をいただくケースが増えてきました。 受…
2024年8月某日 冷やし中華がおいしい季節になりました。 ここ数カ月、システム連携のご相談が増えてきました。 来訪者の予約において、スケジュール予約や会議室予約など自社のシステムと連携ができないかとご相談をいただきます。 VisitVie…
2024年7月某日 オリンピックが開幕しました。 代表選手の活躍のニュースをいたるところで目にします。 先日、出展ブースの受付としてVisitViewを設置できないかご相談をいただきました。 来場予約をしたお客様に事前にQRコードを送り、そ…
2024年4月某日 出会いの季節 いたるところで「新」という字を目にし、フレッシュでさわやかな気分をお裾分けしてもらっています。 現在有人で行っている入館管理を無人化したいとご相談をいただきました。 無人受付の場合、通常、事前予約が前提とな…
2024年3月某日 ひなまつり お花屋さんに並ぶ花たちに春の訪れを感じます。 VisitViewが稼働している施設に訪問された方より、ご自身が抱えているプロジェクトでも採用を検討したいとお問合せをいただきました。 施設運営のコンセプトに沿っ…
2024年2月某日 夏日を記録したり日経平均株価が過去最高値を更新などその他いろいろと話題の多い、うるう年の2024年2月です。 受付のペーパーレス化のため、システム導入を検討されているお客様からお問合せをいただきました。 セキュリティの都…
2023年9月某日 真夏の暑さが少し落ち着き、朝晩は冷たい空気を感じるようになりましたね。 衣替えついでに服の断捨離もしました。思いのほか要らない服があるものですね。 定期的に見直そうと思いました。 先日、工場の守衛所での入退管理をシステム…
2022年12月28日 今年一年弊社製品VisitViewをご利用頂いたお客様、また、お問い合わせくださった皆様へ年末のご挨拶を申し上げます。 振り返ると、今年もたくさんのお問い合わせを頂きました。 数ある受付システムの…もっと読む »
2022年8月某日 連日の暑さで、帰宅時のスイカ購入が日課になっています。 先日、数年前に一度ご提案したお客様のところへサーバーの更改に伴い、改めてご提案いただける機会を頂戴し再訪してきました。 既存システムと同等の機能…もっと読む »
© 2025 Knowlbo Corp. All Rights Reserved.