2020年の総括と2021年の展望 vol.228

<2020年の総括>
新型コロナウィルスの影響により、勤怠管理システムを導入する会社は急激に増加しました。
コロナ禍により従来通りの働き方が困難となり、テレワークや時短勤務など、働き方の多様化が進んだ為と思われます。
しかし、業界によっては従来通りの事業継続が困難となり、システム化の動きはストップしました。弊社でも、4月〜9月の半年間は、相談件数が昨年の1/3に減少しました。

相談内容では、テレワークの常態化により通勤交通費の支給に対する在宅勤務のカウントを勤怠管理システムに求める動きが目立ちました。
製品によっては急激なユーザー数の増加により、一時的にサポート対応が追いついていないといった話も聞きました。

<2021年の展望>
今年も勤怠管理システムの新規導入は、加速すると考えられます。
また、システムの入替需要も増えてくると思います。
システムの入替では、既存システムの老朽化によるものが多いなか、最近導入したシステムが活用できてない為に入替を検討されるケースも増えてくるのではないでしょうか。

一定レベル以上の製品では、機能の差はあまりないことから、導入実績や、サポート、使い勝手による比較検討の中心になると考えられます。
また、勤怠管理システムの大きな機能追加、価格の変化は生じないと思います。

先頭に戻る